2012.01.11 (Wed)
お知らせ
新しくリンクを追加。
くろしばさんの運営される「ガンプラ好房」さまを追加いたしました。
ガンプラを中心にレビューされているので、ガンプラの好きお方はぜひ足を運んでみて下さい。
リンクの欄からどうぞ。

本日はHGシリーズより、ガンダムXディバイダーです。
劇中でサテライトキャノンが使えなくなり、改良されたガンダムX。ディバイダーという盾にでもブースターにでも高火力兵器にもなるトンデモ武器を装備しています。
Xの中でも好きな機体でもあるので発売時には飛びつきましたw
画像は素組み+部分塗装+墨入れでお送りいたします。

正面。旧キットに比べ、よりTVのデザインに近くなってます。

後ろ。ちゃんとバックパックのブースターも展開できるのが凄いところ。

ビームマシンガン。

専用持ち手でしっかり保持。

そしてなんと水中戦などで使われたバズーカも付属。
100分の1にも付属しなかったのでこれは嬉しい仕様。

ディバイダー。ハモニカ砲とも言われてましたね。

もちろん展開して構えることも可能。ですが肩関節がボールジョイントなのでへたれやすいです。

背中に装備してホバリングモード。なお、平手も付属しています。

大型ビームソード。二本分付いてますよ。
水中でゼロ距離で当てたりしてましたね。

劇中でハモニカ砲をぶっ放すシーンはかっこ良かったなぁ。
GやWに比べてXは話数が少なかったのが残念でした・・・。

以上、ガンダムXディバイダーでした。
劇中で使用した兵器などがすべて付属しているので、遊びがいのあるガンプラです。
可動範囲も広いのでポージングにも困りません。
X好きならおすすめですね。
XシリーズのHGは続報がまだありませんが、この出来ならDXくらいは出してくれてもいいんじゃないかなと期待が持てます。
コメント返信
>アシャーさん
影山でザビーは決定かと思ってましたが、パンチホッパーに変わって結局だれもならなくなりましたからね。
小物化→ネタキャラ化の一途をたどったキャラクターも好きですがw
ザビーのデザインはかっこいいですよね。変身者によって戦闘スタイルが違うのもその魅力ではないかと思いますw
自分はガタックを初めて買ってから止まらなくなりましたwこのシリーズは一度買うと止められませんねw
今ではライダーバイクまで揃えるようになってしまいましたわ・・・・。
>くろしばさん
訪問ありがとうございます!
さっそくリンクに追加させて頂きました。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします!
>涼村さん
サソードは全く使いませんでしたねw
TVで使用回数の少ないゼクトロンは劇場版でヘラクスがちゃんと乗ってたのが唯一の救いでしょうかw
インパクトエフェクトはちょっと無理して買ったものですが、中々のものですよ。
ザビーは登場時からかっこよかったのですが、物語中~後半から扱いが不遇化したのがなんとも・・・。
ザビーのデザインは自分も好きですw
>ハルさん
自分もザビーはカブト系の中でも一番良く出来てる部類だと思いますよ。
o脚の修正がありがたいですね。自分のお気に入りの一つですw
新しくリンクを追加。
くろしばさんの運営される「ガンプラ好房」さまを追加いたしました。
ガンプラを中心にレビューされているので、ガンプラの好きお方はぜひ足を運んでみて下さい。
リンクの欄からどうぞ。

本日はHGシリーズより、ガンダムXディバイダーです。
劇中でサテライトキャノンが使えなくなり、改良されたガンダムX。ディバイダーという盾にでもブースターにでも高火力兵器にもなるトンデモ武器を装備しています。
Xの中でも好きな機体でもあるので発売時には飛びつきましたw
画像は素組み+部分塗装+墨入れでお送りいたします。

正面。旧キットに比べ、よりTVのデザインに近くなってます。

後ろ。ちゃんとバックパックのブースターも展開できるのが凄いところ。

ビームマシンガン。

専用持ち手でしっかり保持。

そしてなんと水中戦などで使われたバズーカも付属。
100分の1にも付属しなかったのでこれは嬉しい仕様。

ディバイダー。ハモニカ砲とも言われてましたね。

もちろん展開して構えることも可能。ですが肩関節がボールジョイントなのでへたれやすいです。

背中に装備してホバリングモード。なお、平手も付属しています。

大型ビームソード。二本分付いてますよ。
水中でゼロ距離で当てたりしてましたね。

劇中でハモニカ砲をぶっ放すシーンはかっこ良かったなぁ。
GやWに比べてXは話数が少なかったのが残念でした・・・。

以上、ガンダムXディバイダーでした。
劇中で使用した兵器などがすべて付属しているので、遊びがいのあるガンプラです。
可動範囲も広いのでポージングにも困りません。
X好きならおすすめですね。
XシリーズのHGは続報がまだありませんが、この出来ならDXくらいは出してくれてもいいんじゃないかなと期待が持てます。
コメント返信
>アシャーさん
影山でザビーは決定かと思ってましたが、パンチホッパーに変わって結局だれもならなくなりましたからね。
小物化→ネタキャラ化の一途をたどったキャラクターも好きですがw
ザビーのデザインはかっこいいですよね。変身者によって戦闘スタイルが違うのもその魅力ではないかと思いますw
自分はガタックを初めて買ってから止まらなくなりましたwこのシリーズは一度買うと止められませんねw
今ではライダーバイクまで揃えるようになってしまいましたわ・・・・。
>くろしばさん
訪問ありがとうございます!
さっそくリンクに追加させて頂きました。
こちらこそ今後ともよろしくお願いします!
>涼村さん
サソードは全く使いませんでしたねw
TVで使用回数の少ないゼクトロンは劇場版でヘラクスがちゃんと乗ってたのが唯一の救いでしょうかw
インパクトエフェクトはちょっと無理して買ったものですが、中々のものですよ。
ザビーは登場時からかっこよかったのですが、物語中~後半から扱いが不遇化したのがなんとも・・・。
ザビーのデザインは自分も好きですw
>ハルさん
自分もザビーはカブト系の中でも一番良く出来てる部類だと思いますよ。
o脚の修正がありがたいですね。自分のお気に入りの一つですw
- 関連記事
-
- HG ガンダムAGEー2 (2012/02/02)
- RG シャア専用ザク2 (2012/01/13)
- HGAW ガンダムXディバイダー (2012/01/11)
- HG ガンダムAGEー1スパロー (2011/12/13)
- 『強いられているんだ!』HG ガンダムAGE-1 タイタス (2011/12/03)
コメント
旧キットのディバイダーは自分が始めて買ったガンプラで並々ならぬ思いでがあります。
故にこの新ディバイダーの進化っぷりはなんとも言えない感慨がありますね…バズーカまでついてるなんて嬉しい限り。
ファンとして言いたい事はダブルエックスまだー?です。
まだー?
故にこの新ディバイダーの進化っぷりはなんとも言えない感慨がありますね…バズーカまでついてるなんて嬉しい限り。
ファンとして言いたい事はダブルエックスまだー?です。
まだー?
早く作ってあげないと・・・
やっぱりディバイダーかっこいいですね^^
古いキットは散々作りましたw
こうしてみると、技術の進化は素晴らしいと実感します!