2012.02.05 (Sun)

極魂サイドバッシャー発売まで間があるので、ネタ切れ対策的な意味で本日は
発売日に凰牙とセットで買ったのですが、肝心の記事を書いてませんでしたw

正面。
塗装がすばらしい。

後ろ。

電池ボックスの塗装も細かく再現されてます。また、こんな感じで中身も見れるようになっているなど、抜かりありません。

バイザーを降ろした状態の頭部が別パーツで付属。
芸が細かい。

手首は開いた手と貫手が付属。電童らしアクションが出来ますね。

そして目玉としてタービンエフェクトと衝撃エフェクトが付属。
旋風回転拳といったタービンアクションのポーズが決めやすくなるので、これは嬉しいですね。

衝撃エフェクトを使えば疾風激走脚みたいな地に足のついたアクションも楽しめます。
ブーストエフェクトと組み合わせても楽しそうですね。
そして・・・

ユニコーンドライブ!インストール!

シャキーン
なんとデータウェポンのユニコーンドリルが付属。これは嬉しい。

こちらも塗装が完全再現されています。
では、ユニコーンドリル!!ファイナルアタック!!

ぎゅい~ん

ぐぉお~
表情パーツでくいしばり顔に差し替えできます。

がき~ん

どしゅ~ん!
LBXのエフェクトを流用してみましたw

以上、電童でした。
シリーズでは初期の方になりますが、可動範囲、付属品のエフェクトともに良好な出来をしているので、スーパーロボット超合金シリーズの入門に向いてる良いものです。
欠点としては、塗装が剥げやすいのと、残りのデータウェポンが通販になってしまっていることくらいですね。
私はデータウェポンセットもプレバンでゲットしてあるので、問題ないのですが。
コメント返信
>アシャーさん
シンパシーを感じたと思ったら即座に撮影を終えて便乗していましたw
ウッディの魔力は恐ろしいですwグリーザは一応ウッディの下僕ですw
>涼村さん
シールド装備も見てみたいですね。
KENGOさんに怒られること間違いなしですがw
ウッディのコズミックエナジーには底知れぬ何かを感じますw
- 関連記事
-
- 「ブレイブアップ!」スーパーロボット超合金 ジェイデッカー (2013/05/16)
- スーパーロボット超合金 ブラックマイトガイン (2012/12/27)
- スーパーロボット超合金 データウェポンセット (2012/02/08)
- スーパーロボット超合金 騎士GEAR 凰牙 (2012/02/06)
- スーパーロボット超合金 GEAR戦士 電童 (2012/02/05)
凰牙も欲しかったけどスルーしちゃったな。
リアルタイムで見てたから思い出あるんですけどね。
LBXのエフェクトとの相性は抜群ですね。