fc2ブログ

ブンドドエクストリームの玩具日記

フィギュアーツやfigmaといったアクションフィギュア、ガンプラなどを中心にレビューして行きます。故に取り扱うものに偏りがあります。

ミニプラ ゴーバスターエース

2012.03.24 (Sat)
20120323171409907.jpg

今回はミニプラから、ゴーバスターエースです。

レッド用ロボが先にミニプラでリリース。スーパーで見つけて衝動買いしてしまいましたw

まだ3体合体前の為か、ゴーカイオーやゴセイグレートと比べても小さいです。

4月発売のゴリラとウサギとの合体でゴーバスターオーとなるみたいです。

小さいながらにシール多めで可動範囲も広くできているので、動かして遊ぶにはもってこいですね。

20120323171408946.jpg

正面。塗装無し、シールのみです。これでここまで出来てるのだから、凄い進化ですね。

20120323171407854.jpg
後ろ。
20120323170408855.jpg
チーターヘッドから分離するとレッドの相棒であるチダ・ニックになります。

わかりにくいですが、ちゃんと自立します。

2012032317040840.jpg
変形させてバスタービークルモードに。

20120323170407197.jpg
スポーツカーみたいでかっこいいですね。

2012032317040574.jpg
バスターアニマルモード。
ビークルモードからの変形です。
ちゃんとチーターっぽくなってます。
20120323164215419.jpg
シールですが、ゴーバスターズのマークが見えるようになってます。

20120323164214445.jpg
ゴーバスターエースの可動範囲は武器を両手持ちできるほど。
必殺技のポーズもできますよ。

これが合体時にも生きればいいかな。

20120323164213396.jpg
スラッシュエフェクトがピッタリ入りました。
両手持ちでなんとか保持できますw

20120323164211749.jpg
以上、ゴーバスターエースでした。
新シリーズのスタートにふさわしい出来だと思います。
再販を待とうと思いましたが、他の方のレビューを見て凄い欲しくなってしまい、つい買ってしまいましたw

塗装はできなくもないですが、ABSなのでパーツ割れに注意した方がよろしいかと思います。

シールが豊富で見栄え良し、しかも600円で揃うので親御さんにも優しい仕様です。
大きいお友達にも小さいお友達にもお勧めできる一品ですよ。

ではまた~。

コメント返信
>ハルさん
私もレギオンが出たときは喜びましたw
イリス発売まで期待したいですね。
レギオンのリボは質感までこだわってるので値段は張りますが素晴らしい出来だと思います。
関連記事

コメント


管理者のみに表示

トラックバック