fc2ブログ

ブンドドエクストリームの玩具日記

フィギュアーツやfigmaといったアクションフィギュア、ガンプラなどを中心にレビューして行きます。故に取り扱うものに偏りがあります。

アタックモーションズのエフェクトで遊んでみた

2012.05.11 (Fri)
今日はワンピース・アタックモーションズシリーズのエフェクトで遊んでみましたw
20120511144619631.jpg

画像のエフェクトはジンベエの鮫瓦正拳のエフェクトなのですが、肝心のジンベエのフィギュアを不注意で落下させ破損してしまいましてな・・・orz
というわけで残ったエフェクトで遊んでみた次第ですw
20120511144407122.jpg
一応水系のエフェクトなので、ウェザーと組み合わせてみましたw

20120511144407845.jpg
なんか衝撃波を飛ばしてるみたいですね。

20120511144406196.jpg
向きを変えれば攻撃を受け止めた感じにw
20120511144408592.jpg
以上、エフェクトで遊んでみた回でした。

このワンピース・アタックモーションズシリーズはだいぶ前から展開されていますが、エフェクトがよく出来ていて劇中の必殺技の再現度が高いです。

エフェクトパーツは個人的にソゲキングのが欲しかったのですが,ジンベエしか入手できませんでした。

ジンベエのエフェクトパーツはジンベエの技を再現している上、数少ない水系の衝撃エフェクトなので、自分とこではウェザーと組み合わせましたが、メズールやシャウタコンボのような水棲系怪人や水属性フォームなどにも組み合わせられそうですね。

このアタックモーションズシリーズのワンピースキャラの顔の出来の良さは評価が別れてるみたいです。シャンクスなんて誰だお前みたいな造形だったし。でもサンジやエースはSHFよりよくできてるんですよね・・・。
チョッパーのカンフーポイントのエフェクトはウェザーの竜巻とかに使えそうな気がしますが。

ではまた~


コメント返信
>涼村さん
このギャレンの出来はすごいです。
ギャレンのSHF化は来年きて欲しいですよね。
今年は電王とか龍騎シリーズとかホロスコープスとかで立て込むでしょうし。

>ハルさん
ギャレンはヘタレてる時期とそうでない時期で強さが違いましたよねw
このサイズで本家に唯一負けてる点といえば、武器が腰にマウントできないことだけなんですよね・・・。
そこはブレイドもですがorz。
このサイズならバーニングディバイド用に2つ買うのもありですね。

>アシャーさん
ほんとこのサイズでよくやったと思います。
極魂シリーズは作品ごとの商品展開が中途半端に切れてしまっているのがあれですが。
確かに極魂で登場ライダーが全員そろってるのはまだ無いですね・・・。
いい加減レンゲルと通常カリス出て欲しいなぁw
牙狼だと一期と白夜のメンバーが揃ってたんですか。そっちは集めてなかったので知らなかったです。
関連記事

コメント

ジンベエはごめいふくを…
しかしエフェクト綺麗に出来てます。確かに水系のエフェクトというのはあまり見ないのでこれは貴重ですね、雷とか炎エフェクトは結構ありますけど。気候を操るウェザーは可動範囲はちょっと厳しいですがこういう風に様々なエフェクトとの相性はバツグンですね。

管理者のみに表示

トラックバック