2012.10.17 (Wed)

皆さんこんばんわ。
本日は発売から少し経ちましたが、レジェンドBBからコマンドガンダムです。
可動範囲はこれまで同様に広く、コマンドガンダムは豊富な武装でのギミックが組み込まれています。
では続きからどうぞ〜。
今回はパチ組み+スミ入れです。

まず軽装タイプ。
これまでのレジェンドBB通りのプロポーション。

後ろ。

もちろん武装解除したフレームガンダム形態も再現できます。

コマンドガンダム。
頭部アンテナはメッキパーツです。

ナイフはマウントできます。

ターゲットスコープのレンズはシール。
Hアイズを使ってもいいかと思います。

銃機関砲。
グリップ部分が差し替えで横にも縦にも持てます。

このように追加パーツで砲座モードにもなります。

なかなかの重量感。

グレネードランチャー付きレーザーマシンガン。
先端にコマンドナイフが装着できるので銃剣にもなります。

パイナップルボール。
平手にダボ穴を差し込む形で持ちます。
オプションハンドは平手が両手分ありますが、パイナップルボールが持てるのは右手のみ。

肩のミサイルランチャーも含めた武器を合体させることでメガランチャーモードになります。
ではちょっとアクション


マシンガンにウォーマシンのエフェクトを使ってみる。

これまでのレジェンドBB同様に表情が選べるのでポーズに合わせて目線が変えられます。
でも2種類しか選べないのがなぁ・・・。

GARMSのエンブレムのシールは好きな場所に張れます。

武者や騎士と揃い踏み。
そういえばこいつら共演したことあったんですよね。

以上、レジェンドBB コマンドガンダムでした。
脚部ミサイルポッドまでまさに全身武器を見事に再現してくれてました。
色分けも良く出来ています。
武装も合体ギミックが楽しく、重量感のあるものとなっています。
機関砲の砲座モードがお気に入りだったりw
この出来ならVコマンドガンダムやガンセイバーZも出してくれそうですね。
バーサルナイトガンダムが出たら共演時が再現できますな。
さて、レジェンドBBは呉斗丸とゼロガンダムが出るそうなのでそっちも楽しみです。
ではまた〜
コメント返信
>マミマミッ子さん
ありがとうございます。
ウッディはこれまでもいろんなMSに取り憑いてますからねw
今後もいろいろなMSと合体させますよw
>リアーキさん
ありがとうございます。
ヴェイガンギア・シドは登場がいきなりすぎて印象が薄かったですね。
ヴェイガンギアじゃなくてレギルスに取り憑いた方がラスボスっぽくなったんじゃないかな〜と感じます。
ウッディの進化はB連打では止められませんw
>ハルさん
マグナギガやガイアSVは待ち望む声が大きかったですからね。
届いたときは歓喜でしたw
ウッディは再販の報せが来るのに比例して増えてるような気がしますw
我が家ではいろいろなものに取り憑いてますしw
最初の発売からもう2年近く経ってるというのに再販の声が何度もあるのは驚きですよねw
- 関連記事
今回は忙しすぎて手をつけていないのですが、
近いうちに必ず組みたいです!
確かに目線が選べるのは嬉しいですが、
目のパーツがもう1個あれば解決するんですけどね^^;