2012.12.31 (Mon)

みなさんこんにちわ。今年の締めとして今日はレジェンドBB化された超機動大将軍編の主人公武者號斗丸です。
彼は七人の超将軍編で大鋼に乗ったりしていた武者飛駆鳥の弟、舞威丸が爆流頑駄無のもとで修行し成長した姿。
レジェンドBB化が決まり嬉しさのあまりつい飛びつきましたw
といっても私は天星七人集から入り、超機動大将軍編や七人の超将軍編などは後から集めていた方ですが、マンガは取説のも単行本も供に持ってますw
プラモの出来はこれまでの武者ガンダムや騎士ガンダム、コマンドガンダム同様に格段に進化しています。
では続きからどうぞ〜


まず軽装形態。
外せるパーツが増えたためより軽装っぽくなってます。(とはいえ劇中でも號斗丸は軽装でも炎水の玉や腕アーマーが付いてるのですが)

頭部はもちろんこれまでのレジェンドBB同様に目線が変えられるようになってます。
ただやっぱり2種しか選べないのが・・・・

武者形態。
爆流ガンダムから授かった闘覇の羽織を装備。

炎水の玉はクリアパーツで再現。
旧キットではビー玉が使用されてましたが、レジェンドBBではクリアパーツですね。

後ろ。

熱破刀(右手)と爆裂刀(左手)。

鎧が少し干渉しますが、それでも広い可動範囲を誇っています。
さすが。

スーパーモード爆熱の陣。
爆熱心眼翼の宝玉はクリアパーツです。
爆熱の紋もシールがありますがモールドもばっちりあるので塗装派も安心。

後ろ。

この形態がやっぱり一番よく動きます。

旧キットとの比較。
旧キットは10年以上経ってるので変色してますが、旧キットの方も軽装形態で父親の烈光頑駄無(新世大将軍)同様ケリポーズがとれたんですよね。
こうして並べてみると時代を感じます。
ではちょっとアクション

爆熱拳!孟郭からエフェクト借りてこれそうです。

唸れ爆裂!轟け熱破!

熱火爆輪斬!
ちょうどいいエフェクトが無かったので降臨エフェクトで。

そして羽荒斗頑駄無に付属するパーツをやっつけですが取り付けてみました。
石破天驚剣もちょっと緩いですがなんとか持たせられます。

鳳炎水凰斬!!
これも手持ちのエフェクト使用。鳳凰型の衝撃波エフェクトとか出てくれないかなぁ・・・。

以上、レジェンドBB武者號斗丸でした。
超機動大将軍編の主人公のみならず、武神輝羅鋼編でも獅龍王となったり、武者○伝では爆王頑駄無にパワーアップしたりと活躍の場が多いキャラだったと思います。
○伝のパワーアップシーンとかかっこよかったですが、爆王がプレバンとかで出そうで怖い・・・。
当時のキットから格段に進化。アクションもとりやすく、ベースにも対応しているのでこれまでのレジェンドBBに恥じない出来でした。
魔星大将軍や闘覇五人集、武零斗頑駄無とかも出て欲しいなと思ってしまいますね。
次のレジェンドBBはゼロガンダムがリリースされますが、個人的には零壱や神武兜頑駄無とか出て欲しいなぁ・・・
ではまたー
月の終わりなので今夜またアクセス解析回書きまーす。
コメント返信
>ハルさん
ガイはガードベントとかネタによくされますが、単体でもなかなかかっこ良いのでぜひ探してみてください。
ジェノサイダー見た時は「おおお」と感動でしたw
ライアはけっこうお店に残ってると思いますよ。
モンスター展開はこれからも続けて欲しいですよね。
最後の戦いはもう・・・(泣。
>リアーキさん
多分ジェノサイダー優先で作られたからだと思いますが、やっぱりゲラスデカくていいですよね。
R&Mは動かないけどサイズがちょうど良くて良かったですが、フィギュアーツ化で更に整っててよかったです。
>マミマミッ子さん
ジェノサイダー素晴らしいですよね。
巳年にかけたのもあるでしょうが、財団はやるときはやってくれますねw
巴年だと年明けに頭から食われてしまいますよw
どうやって、頭部のをつけてます?