2013.06.23 (Sun)

みなさんこんばんわ。
本日はプレミアムバンダイ限定のS.H.Figuarts 仮面ライダーサイクロンです。
こちらは「小説 仮面ライダーW 〜Zを継ぐ者〜」に登場する仮面ライダー。
ロストドライバーを装着したフィリップがサイクロンメモリで変身した姿です。
見た目もジョーカーの時と違い、メタリックグリーンを基調としたカラーリングに白いラインが追加されています。
では続きからどうぞ〜。

正面。
関節構造はSHFのWと同じ素体なので可動範囲はそれらと同じ。

後ろ。
使用メモリがサイクロンなので後ろにはマフラーが。

ボディには所々に白いラインが追加されています。
ロストドライバーの塗装はWシリーズ同様にメモリは塗装されておりません。

マフラーは2種類付属するので通常時と動きのついた状態が付属。
サイクロンセットのマフラーも取り付けられるのですが、私のはギチギチだったので今回はやめときました。
なのでサイクロンセットのマフラーを付けるのは私はおすすめしません。

付属する手首は基本的にWのものと同じです。
ハードボイルダーに乗せることもできますが、持ち手は無いのでバイクに乗せる時はエクストリームかサイクロンセットからの流用が必要になります。
ではちょいとアクション。

「さぁ、お前の罪を数えろ!」
変身者がフィリップなのでファングジョーカー時っぽく。
このポーズが決まるのがWのいいところ。



徒手空拳で戦うのでパンチアクションやキックが決まりますね。

フィリップなので考え込むポーズとかやらせても面白いですね。
以上、仮面ライダーサイクロンでした。
メタリックグリーンが実に綺麗に仕上がっていて、白のラインがただの色変えでないところを引き立てています。
このデザインはなかなかかっこよくで好きですね。限定品特有のクオリティを持っています。
登場が小説版のみということなのですが、翔太郎の代わりにこの姿で戦うフィリップを映像作品で見てみたいですね。今後のオールライダーの映画とかで出そうな気もしますが。
小説版Wは私はまだ未読なのでさっさと購入して読みふけりたいと思います。
さてこの仮面ライダーサイクロン、SHFでの登場はうれしいのですが、W系のSHF素体なので、良いところも悪いところもそのままです。
なので胴体の可動範囲が微妙に狭くポーズが決めづらかったです。
その辺はまだこらえられるのですが、白のラインが微妙にずれてた部分があったりするのでそういうとこはしっかりしてほしかったなと思いました。
次回はサジタリウスゾディアーツにしようかと思います。
ではまた〜。
コメント返信
>ハルさん
figmaオーディンはスマートすぎたのに対して、SHFはがっしりとした、風格のある感じが強くなってて良かったです。
SHFがここまですごくなったのもfigmaという競争相手がいたからこそだと思います。
龍騎シリーズは基本的にハズレの少ないクオリティのシリーズですよね。完走するのが楽しみです。
12人の鬼たちもぜひSHF化してほしいですよね。
SICもすごかったのでカラーリングをどう再現してくれるのか楽しみなところです。
- 関連記事
-
- 「超妄想!」S.H.figuarts :超アキバレッド (2013/07/05)
- 「私は矢だ。常に真実を射抜く矢だ。」S.H.Figuarts:サジタリウスゾディアーツ (2013/06/24)
- 「今名付けよう・・・僕は・・・仮面ライダーサイクロンだ!」S.H.Figuarts:仮面ライダーサイクロン (2013/06/23)
- 「最後のライダーは、お前だ」S.H.Figuarts:仮面ライダーオーディン&ゴルトフェニックス (2013/06/22)
- 仮面ライダーフォーゼ エフェクトセット TAMSHI NATION SPECIAL (2013/06/14)
既にサイクロンを買う資格はありませんでしたorz
しかし、全身メタリックグリーンの発色が綺麗ですね!
関節も色があわせてありますし、
赤い目とのコントラストがかっこいいです^^
ウェブ限定で塗装のズレとかゆがみは勘弁してもらいたいですよね・・・