2013.11.01 (Fri)
まずだい10位〜

MG ウイングガンダムプロトゼロ
待望のMG化でしたからね。完全なTV版ウイングゼロとは違いますが、組み立てやすく、すばらしいMGでした。
本日HGダブルエックスとともにちょっとした発見をしたのでそちらも後で紹介します。
第9位〜

LBX マグナオルタス
本編での初陣、必殺ファンクションともにかっこよかったです。
プラモの方は塗装が大変そうですが、かなり動くし、出来はガウンタより向上しています。
第8位〜

figma KAITO
カイト兄さんもじわじわと探されている模様。
第7位〜

HGUC ゾゴック(ユニコーンver)
ゾゴックさんです。
ゾゴックさんに関しては改造系での検索が多く、目立ったのは
ゾゴック MSパイプ
ゾゴック 腰改造
といったものが多かったです。
ゾゴックは腰が回るようになるだけでもけっこう見違えますよ〜。
さて第6位〜

SHF キュアピース
こちらは単純に数が多かったです。
そういえばSHF:ZEROでプリンセスピースが発売されてましたね。
次のスマプリSHFはキュアマーチのようですね。
強化フォームは可動化で出てくれるのでしょうか。
第5位〜

一番くじモンハン4 B賞 ネコ式火竜車
まだ食い込んでました。
これは海外からのアクセスも多かったのと、ゲームの方での検索が混ざったのも原因かなと。
実際出来は良く、ねんどろいどやfigmaとかを後ろに乗っけられたりして面白いですがw
さて第4位〜

HG ガンダムダブルエックス
まぁこれも待望の機体でしたからね。
ツインサテライトキャノンやリフレクターの再現はうれしいものがありました。
取説の解説が実際の機体設定と違うことが書いてあったりしてちょっと混乱しましたが、無事HG化してくれてなによりです。これでヴァサーゴとかアシュタロンもキット化を・・・・ッ!
さて、第3位〜

RG デスティニーガンダム
元々RGデスティニーは検索が多かったのですが、11月はRGストフリが発売される影響なのか勢いが少しもどってきました。
RGストフリはテストショット見たところではいい感じでしたね。10年前のHGストフリの出来がアレだったのもありますが。
第2位〜

ビルドストライクガンダム フルパッケージ
完全にアニメ効果でした。HGの出来が素晴らしかったのですが、背中のビルドブースターの何にでも付けられる汎用性が素晴らしかった。
アニメも面白いですし、今後の展開が楽しみですね。
そういえば雑誌で確認した情報ですがこのビルドストライクみたいな感じでまたHGCEとしてストライクガンダムが発売されるようですね。
いったい何体ストライクガンダムが発売されるのやら・・・。
さて第1位〜

HG ガンダムアストレイ レッドドラゴン
ぶっちぎりでした。
やっぱりカレトヴルッフ関連で検索キーワードが毎日出てました。
HJではビルドファイターズの外伝主人公機がカレトヴルッフ装備してましたし、もう発売からだいぶ経ってるのでカレトヴルッフの入手が厳しくなってるんでしょう。
アストレイも今ではゴールドフレーム天までHG化されましたしね。
ノーマルのレッドフレームのMGがプレバンで受注開始されたようですし、アストレイシリーズも再燃してきたようです。
では今回の解析で検索キーワードで気になったものを。
HG ダブルエックス ブラックライト
なんで?と思ってダブルエックスにブラックライトを当ててみた結果・・・・・

見づらくて申し訳ないですが、なんと胸のクリアパーツがブラックライトに反応しました!
これはびっくりでした。
そしてもしかしてと思い、MGウイングガンダムプロトゼロにも試してみると・・・

何とゼロのクリアパーツもブラックライトに反応しました!
画像では見切れてますがシールドのクリアパーツも反応してます。
最初に気づいた人は本当すごいですね。
もしかしたら他にもクリアパーツがブラックライトに反応するガンプラがあるかもしれませんね。

以上、10月のアクセス解析回でした。
ビルドファイターズの影響か、ガンプラの検索が多く、ガンプラ関連が非常に多かった月でした。
10月はリメイクされたSHFブラックも発売されており、そちらをレビューしていれば結果は変わっていたとは思います。私はリメイクブラックが買えなかったクチなので・・・><
買えた人は羨ましいですね^^
11月のオルタナティブやブルースペイダーなどは買い逃さないよう頑張りたいです。
ではまた〜。

MG ウイングガンダムプロトゼロ
待望のMG化でしたからね。完全なTV版ウイングゼロとは違いますが、組み立てやすく、すばらしいMGでした。
本日HGダブルエックスとともにちょっとした発見をしたのでそちらも後で紹介します。
第9位〜

LBX マグナオルタス
本編での初陣、必殺ファンクションともにかっこよかったです。
プラモの方は塗装が大変そうですが、かなり動くし、出来はガウンタより向上しています。
第8位〜

figma KAITO
カイト兄さんもじわじわと探されている模様。
第7位〜

HGUC ゾゴック(ユニコーンver)
ゾゴックさんです。
ゾゴックさんに関しては改造系での検索が多く、目立ったのは
ゾゴック MSパイプ
ゾゴック 腰改造
といったものが多かったです。
ゾゴックは腰が回るようになるだけでもけっこう見違えますよ〜。
さて第6位〜

SHF キュアピース
こちらは単純に数が多かったです。
そういえばSHF:ZEROでプリンセスピースが発売されてましたね。
次のスマプリSHFはキュアマーチのようですね。
強化フォームは可動化で出てくれるのでしょうか。
第5位〜

一番くじモンハン4 B賞 ネコ式火竜車
まだ食い込んでました。
これは海外からのアクセスも多かったのと、ゲームの方での検索が混ざったのも原因かなと。
実際出来は良く、ねんどろいどやfigmaとかを後ろに乗っけられたりして面白いですがw
さて第4位〜

HG ガンダムダブルエックス
まぁこれも待望の機体でしたからね。
ツインサテライトキャノンやリフレクターの再現はうれしいものがありました。
取説の解説が実際の機体設定と違うことが書いてあったりしてちょっと混乱しましたが、無事HG化してくれてなによりです。これでヴァサーゴとかアシュタロンもキット化を・・・・ッ!
さて、第3位〜

RG デスティニーガンダム
元々RGデスティニーは検索が多かったのですが、11月はRGストフリが発売される影響なのか勢いが少しもどってきました。
RGストフリはテストショット見たところではいい感じでしたね。10年前のHGストフリの出来がアレだったのもありますが。
第2位〜

ビルドストライクガンダム フルパッケージ
完全にアニメ効果でした。HGの出来が素晴らしかったのですが、背中のビルドブースターの何にでも付けられる汎用性が素晴らしかった。
アニメも面白いですし、今後の展開が楽しみですね。
そういえば雑誌で確認した情報ですがこのビルドストライクみたいな感じでまたHGCEとしてストライクガンダムが発売されるようですね。
いったい何体ストライクガンダムが発売されるのやら・・・。
さて第1位〜

HG ガンダムアストレイ レッドドラゴン
ぶっちぎりでした。
やっぱりカレトヴルッフ関連で検索キーワードが毎日出てました。
HJではビルドファイターズの外伝主人公機がカレトヴルッフ装備してましたし、もう発売からだいぶ経ってるのでカレトヴルッフの入手が厳しくなってるんでしょう。
アストレイも今ではゴールドフレーム天までHG化されましたしね。
ノーマルのレッドフレームのMGがプレバンで受注開始されたようですし、アストレイシリーズも再燃してきたようです。
では今回の解析で検索キーワードで気になったものを。
HG ダブルエックス ブラックライト
なんで?と思ってダブルエックスにブラックライトを当ててみた結果・・・・・

見づらくて申し訳ないですが、なんと胸のクリアパーツがブラックライトに反応しました!
これはびっくりでした。
そしてもしかしてと思い、MGウイングガンダムプロトゼロにも試してみると・・・

何とゼロのクリアパーツもブラックライトに反応しました!
画像では見切れてますがシールドのクリアパーツも反応してます。
最初に気づいた人は本当すごいですね。
もしかしたら他にもクリアパーツがブラックライトに反応するガンプラがあるかもしれませんね。

以上、10月のアクセス解析回でした。
ビルドファイターズの影響か、ガンプラの検索が多く、ガンプラ関連が非常に多かった月でした。
10月はリメイクされたSHFブラックも発売されており、そちらをレビューしていれば結果は変わっていたとは思います。私はリメイクブラックが買えなかったクチなので・・・><
買えた人は羨ましいですね^^
11月のオルタナティブやブルースペイダーなどは買い逃さないよう頑張りたいです。
ではまた〜。
- 関連記事