2013.11.29 (Fri)

みなさんこんばんわ。
本日はSHF オルタナティブ・ゼロです。
これは「仮面ライダー龍騎」の劇中終盤にて登場した、香川英行が神崎士郎の資料と東條の持つタイガのカードデッキを見て開発・変身した疑似ライダーのプロトタイプです。
通販に飛ばされるかと心配でしたが、今回は一般販売となりました。
では、つづきからどうぞ〜。

正面。
可動素体は龍騎シリーズのものと同じ。
ですが足は非ダイキャストです。

後ろ。

頭部や体の複雑な模様もしっかり再現されています。
顔はクリアパーツなどは使われておりませんが、塗装のみでこの再現度。
触覚部分は硬質プラスチックなので破損注意。

太ももや二の腕にはTYPE-00の文字がプリントされています。


腕のスラッシュバイザーも劇中どおりに作られています。
ベルトのカードデッキは脱着可能です。
カードデッキも紋章まで再現されていました。

カード用持ち手。
左手のみ付属。他にもオプションハンドは武器用持ち手と平手、劇中再現用の平手が付属。

ちゃんと劇中通りにスラッシュバイザーに通すことが可能です。

カードは先ほどのソードベントも含めて5枚。
ファイナルベント、アドベント、アクセルベント、ホイールベント(劇中未使用)、ソードベントとなっております。
どれもちゃんとイラストまで書き込まれています。

ソードベント。
武装はスラッシュダガーが付属。
付属する武装はこれだけです。
サイズ比較は撮り忘れましたが、装着変身のものより一回りサイズが大きいです。

装着変身 ミラーモンスターズのサイコローグと。
サイコローグの方が若干大きめですが、だいたい同じくらいのサイズです。

武器用持ち手を活かせばバイク形態にも乗せられます。

が、自然に乗せようとするとちょっと腰が浮いてしまいます。
しっかり腰を乗せようとすればできなくもないのですが、サイコローグ自体が太めなので大股開きで乗せることになります。
さて、ではちょいとアクション。











「私は一度見たものはなんでも覚えてしまうのですよ。」
このシーン再現用の手が付属するなんて嬉しい限り。
見たもの全部覚える能力ってすっごい羨ましいって見てた当時思ったのは私だけではないはず(笑

FINAL VENT
バイザーのボイスが女性だったのも他のライダーとの違いがよく出てたかなと。




必殺技はバイクに変形したサイコローグに搭乗して高速回転して相手にぶつける「デッドエンド」。
さすがに高速回転再現はちょっと無理でしたが。

せっかくなのでタイガとも。

FINAL VENT



教授の退場シーンは当時見てて印象に残ってました。

以上、SHF オルタナティブ・ゼロでした。
劇中でもミラーワールドについて重要なことを知っていた香川教授。
教え子の東條に人として大事なことを学ばせるために自分の家族を見せたりしていましたが、その最後は悲惨でした。
まさかその香川教授が一般枠で登場するとは。オルタナティブ・ゼロは好きなキャラなので嬉しい限りでした。
SHFの方はというと武装は少なめですが、しっかりポーズが決まります。カードも全部そろってます。
塗装も再現しきれてますし、今回のSHFでもクオリティは高いかと思います。
ただタイガと並べて気づいたのですが、サイズがタイガよりちょっと小さめ。劇中の身長差がどうだったかうろ覚えなのではっきり覚えてないですが、ちょっと小柄な印象。このサイズ差が原作どおりだったらいいのですが。
サイコローグはイベントで参考出展があったらしいので、プレバン行き確定でしょうけどSHFサイコローグも期待したいところですね。
装着変身のサイコローグには乗せられますが、可も無く不可もなくといった感じ。バイク形態でもサイコローグの人型の状態がやや残るので、ちょっと某AAみたいな乗り方に見えるかもしれませんが。
SHFでタイガ、オルタナティブ・ゼロも出ましたし、プレバンで受注中のSHFインペラーも合わせて揃えたいところです。
仲村の変身したオルタナティブも通販にいくんでしょうか。
ではまた〜。
コメント返信
>ハルさん
新作のレジェンドBB化はうれしいですよね。
放置されている三国伝キャラもレジェンド化してほしいのですけどw
ユニコーンは神獣ですし、世界観的にナイトガンダムにぴったりですよね。
確かにガンドランダーのような元祖SD枠もレジェンドで出してくれたらいいなと思います。
騎士でもマルスドラグーンとかもレジェンド化してくれたらいいですね。
展開が読めない分期待と不安が混ざってますw
- 関連記事
-
- 「オレも戦う。今度こそ本当に・・・デルタとして」S.H.Figuarts :仮面ライダーデルタ (2013/12/12)
- S.H.Figuarts :マシンメテオスター (2013/12/02)
- 「多くを助けるために、ひとつを犠牲にできる勇気を持つものが真の英雄なんです。」S.H.Figuarts:オルタナティブ・ゼロ (2013/11/29)
- S.H.Figuarts :仮面ライダーカイザ GLAWING STAGE SET (2013/11/23)
- S.H.figuarts :ブルースペイダー (2013/11/15)
この複雑な塗装や造型を一般販売で出してくれるなんて・・・
龍騎への力の入れ方はハンパではなさそうです!
装着サイコローダーもちゃんと跨れないながらも、
一緒に飾っているだけでも充分雰囲気でそうですし、
ウチにも届くのが楽しみです^^