2014.03.30 (Sun)

みなさんこんばんわ。
本日は最終回間近ということで「ガンダムビルドファイターズ」から、HGガンダムエクシアダークマターです。
本編で
今回のHGではガンダムエクシアR2をベースにダークマターブースターなどの追加武装を新規パーツで再現しています。
今回も部分塗装+スミ入れの簡単フィニッシュです。
では、つづきからどうぞ〜。

正面。
レッドどダークグレーを基調としたカラーリング。
新規パーツは胴体、足、顔、武装など大幅に追加されています。
まさにラスボス機のようなエクシア。
GNドライブやGNコンデンサーはHG00シリーズ同様にクリアパーツです。
銀シールを貼ってからクリアレッドのクリアパーツを付けるので、下の銀シールが光を反射してクリアパーツを引き立ててくれています。

フェイスパーツは劇中で装着していたマスク装備が新規で追加。
選択式で通常のエクシアのフェイスパーツにすることもできます。
カメラアイはシールじゃ味気無かったのでLBXマーカー メタリックオレンジで部分塗装。
発色が良いのでおすすめです。

後ろ。
ダークマターブースターにはしっかりGNドライブがあります。

背中も新規パーツで、ダークマター用の接続基部があります。
ベースのエクシアのGNドライブは付属しないのでGNドライブのコーンを取り付けたい場合はノーマルのエクシアから流用し加工する必要があります。

ダークマターライフル。
エクシアのGNソードの流用パーツはライフル部分くらいで、ほぼ新規パーツです。

ビームサーベルの展開が可能。
サーベル刃は00シリーズのものと同じです。

プロミネンスブレイド。
炎を纏って切断できるファンタジーな武器。
新規パーツはLBXマーカー ダークブラックで部分塗装しています。
柄の部分は色移りが嫌なのであえて塗装しませんでした。
刀身がエクシアR2のGNソードですが、クリアパーツがクリアグリーンからクリアオレンジに変更されています。
ブライニクルブレイド用含めて角度の付いた専用持ち手が付属。
このおかげで安定して武器が保持できます。

通常の持ち手でもなんとか持てますが、武器の新規造形部分が干渉してやっぱり持たせにくいです。
角度の付いた持ち手が付属したのは正解ですね。

ブライニクルブレイド。
劇中ではスタービルドストライクのビームサーベルを凍結させました。
こちらは刀身が通常エクシアのGNソードとなってます。

コレまでのエクシアのガンプラ同様にソードは差し替えで腰にマウントできます。
R2がベースなので太ももがロールして可動範囲がエクシアより広くて楽しいのですが、マウントしてもソードが腰からやたらポロ落ちする点は改善されてませんでした。

ダークマターブレイド。
背中のダークマターブースターのウイングを外してグリップを展開、手に持たせることで大型ブレードに。
こちらもLBXマーカー ダークブラックで部分塗装。

ブースターにある小さいウイングも取り外して武器として装備可能。
こちらは折れやすいのでウイングを動かした時に破損しないよう注意。



ダークマターブースター。
こちらは単品販売もされています。
黒い鳥のようなデザインです。
背中のGNドライブ部分は尻尾部分が可動します。

また、エクシア以外にも取り付けられるようにジョイントが展開できるようになっています。
単品販売の方には別パーツでジョイントが付属するので、他のガンプラに取り付けたい場合は単品販売の方を買うことをオススメします。
ではちょいとアクション



エクシア用の平手もそのまま付属するのでアクションがつけやすいです。

スタービルドストライクと。




RG発動からのダブルビルドナックルのシーンは熱かった。

以上、エクシアダークマターでした。
ラスボス機体が放送終了前にガンプラでリリースされましたね。
ただのエクシアのリデコではなく大ボリュームな仕様でした。
角度の付いた持ち手などは今までのエクシアでも欲しかった持ち手なので、今回付属したのは嬉しい限り。
ダークマターブースターも遊び心満載です。
でもやっぱり腰にソードをマウントするとやたら武器のポロ落ちがするのは直して欲しかった。
エクシア系HGの宿命というべきなんでしょうか。
でもすごく良いガンプラだったのでスタービルドストライクと一緒に買ってみるといいかもです。
個人的には大満足でした。
それではまた〜。
- 関連記事
-
- BB戦士 戦国アストレイ頑駄無 (2014/04/24)
- HG クロスボーンガンダム魔王 (2014/04/15)
- HG ガンダムエクシアダークマター (2014/03/30)
- 月刊ホビージャパン2014年5月号特別付録 カレトヴルッフ炎 (2014/03/26)
- HG ジムスナイパー (2014/03/16)
ユウキ先ぱ・・・メイジンらしからぬ残虐非道ファイトと、
それに見合う禍々しいデザインが最高です!
でも、アメイジングエクシアも欲しかったり・・・w
是非2期もやって欲しいアニメでしたね・・・まだ終わってないですが^^;