2014.06.01 (Sun)

みなさんこんばんわ。
今回は毎月恒例のアクセス解析回です。
先月も更新少なめで財団Bの製品にまた偏ってしまいました。
それでも5月にブログ内で検索やアクセスが多かったものを紹介していきます。
では、続きからどうぞ〜。
第10位〜

HG スカルウェポン
サブアームがいい感じに組み替えできて楽しいカスタムウェポンでした。
第9位〜

電撃ホビーマガジン付録 マーキュリーレヴD
付録は相変わらず探してる人が多いみたいですね。
そういえばユニコーンガンダム用ビームジャベリン買いのがしてました・・・。
第8位〜

ミニプラ ディーゼルオー
見た目以上に動いてびっくりだったミニプラ。
超トッキュウオーに合体しても可動範囲が広く、アクションできる点はさすがでした。
第7位〜

妖怪ウォッチプラモデル ジバニャン
なんとジバニャンがランクイン。
低価格ながらに表情多彩でオプションもまとめておける良キットでした。
次はコマさんが出るみたいで楽しみです。
人面犬さんのプラモ化はまだですか?
第6位〜

HG ガンダムアストレイ レッドドラゴン
やっと落ち着いてきましたが、まだ人気みたいですね。
再現にも3つ必要ですしねぇ・・・。
我が家の場合揃ったのが奇跡的だったというべきか・・・。
第5位〜

SHF オートバジン&仮面ライダー555セット
これは動画で投稿した方の影響もあったみたいです。
SHFオートバジンの完成度はSHFのライダーバイクの中でも上の上な出来でした。
ファイズエッジが引き抜けなかったり肝心の555は足裏や顔の塗装が放置だったのは残念ですが。
第4位〜

ULTRA-ACT ウルトラマンガイア&XIGファイターセット
これはちょっと意外でした。
良い点としてV2より光線発射ポーズが取りやすいですし、何より他のウルトラ兄弟に比べて戦闘機がしっかり立体化されているので戦闘機と絡めて遊びやすいのは良かったなと思います。
アグルに流用できるアグルブレードやガイアV2にも使えるフォトンエッジの発射状態もありますしね。
第3位〜

RG ガンダムエクシア
毎度のことながらRGはすごい出来。
エクシアは足があまり前に出せない欠点があるものの、武装の再現度やアクション性、GNアームズとそのままジョイント使っての合体ギミックもあり、実に楽しいRGでした。
リペアは予算的に余裕無かったので今回はスルーしましたが。
次のRGはシャア専用ズゴックみたいですね。
第2位〜

HG クロスボーンガンダム魔王
先月よりアクセスが一気に増えました。
クロスボーン人気とBF効果ですね。
魔王も遊び甲斐のある良HGですが、私としては早くX2やX1のHG化もそろそろしてほしいなーと思ったり。
さて第1位〜

魂の夏コレ2014
でした。
イベント関係の記事がまさかの1位。
確かにSHF仮面ライダー鎧武やSHF真骨頂製法の響鬼さんはもちろん、ロボット魂やULTRA−ACTの新作発表など気になる参考出展がいっぱいあったのが影響したのかもしれません。
実際鎧武シリーズはすごい出来がよかったですし、特に九月に発送と発売を控えた新商品がすごいことになってます。
おかげで九月の出費がとんでもないことに・・・。

以上、5月のアクセス解析でした〜。
イベント関係の記事が他のレビューをすっ飛ばしてアクセスが多かったのはびっくり。
夏コレは動画版の方でも少しコメントがついていたのにも驚きました。
5月も新作のfigmaなどが出ていたのですが、予算の都合で買えなかったり買いのがしたりが多かったので、また財団Bよりな更新が多くなってしまいました。
でも6月も欲しいものがSHFで発売されるのでまた偏るかもしれませんね(笑)。
それではまた〜。

HG スカルウェポン
サブアームがいい感じに組み替えできて楽しいカスタムウェポンでした。
第9位〜

電撃ホビーマガジン付録 マーキュリーレヴD
付録は相変わらず探してる人が多いみたいですね。
そういえばユニコーンガンダム用ビームジャベリン買いのがしてました・・・。
第8位〜

ミニプラ ディーゼルオー
見た目以上に動いてびっくりだったミニプラ。
超トッキュウオーに合体しても可動範囲が広く、アクションできる点はさすがでした。
第7位〜

妖怪ウォッチプラモデル ジバニャン
なんとジバニャンがランクイン。
低価格ながらに表情多彩でオプションもまとめておける良キットでした。
次はコマさんが出るみたいで楽しみです。
第6位〜

HG ガンダムアストレイ レッドドラゴン
やっと落ち着いてきましたが、まだ人気みたいですね。
再現にも3つ必要ですしねぇ・・・。
我が家の場合揃ったのが奇跡的だったというべきか・・・。
第5位〜

SHF オートバジン&仮面ライダー555セット
これは動画で投稿した方の影響もあったみたいです。
SHFオートバジンの完成度はSHFのライダーバイクの中でも上の上な出来でした。
ファイズエッジが引き抜けなかったり肝心の555は足裏や顔の塗装が放置だったのは残念ですが。
第4位〜

ULTRA-ACT ウルトラマンガイア&XIGファイターセット
これはちょっと意外でした。
良い点としてV2より光線発射ポーズが取りやすいですし、何より他のウルトラ兄弟に比べて戦闘機がしっかり立体化されているので戦闘機と絡めて遊びやすいのは良かったなと思います。
アグルに流用できるアグルブレードやガイアV2にも使えるフォトンエッジの発射状態もありますしね。
第3位〜

RG ガンダムエクシア
毎度のことながらRGはすごい出来。
エクシアは足があまり前に出せない欠点があるものの、武装の再現度やアクション性、GNアームズとそのままジョイント使っての合体ギミックもあり、実に楽しいRGでした。
リペアは予算的に余裕無かったので今回はスルーしましたが。
次のRGはシャア専用ズゴックみたいですね。
第2位〜

HG クロスボーンガンダム魔王
先月よりアクセスが一気に増えました。
クロスボーン人気とBF効果ですね。
魔王も遊び甲斐のある良HGですが、私としては早くX2やX1のHG化もそろそろしてほしいなーと思ったり。
さて第1位〜

魂の夏コレ2014
でした。
イベント関係の記事がまさかの1位。
確かにSHF仮面ライダー鎧武やSHF真骨頂製法の響鬼さんはもちろん、ロボット魂やULTRA−ACTの新作発表など気になる参考出展がいっぱいあったのが影響したのかもしれません。
実際鎧武シリーズはすごい出来がよかったですし、特に九月に発送と発売を控えた新商品がすごいことになってます。
おかげで九月の出費がとんでもないことに・・・。

以上、5月のアクセス解析でした〜。
イベント関係の記事が他のレビューをすっ飛ばしてアクセスが多かったのはびっくり。
夏コレは動画版の方でも少しコメントがついていたのにも驚きました。
5月も新作のfigmaなどが出ていたのですが、予算の都合で買えなかったり買いのがしたりが多かったので、また財団Bよりな更新が多くなってしまいました。
でも6月も欲しいものがSHFで発売されるのでまた偏るかもしれませんね(笑)。
それではまた〜。