2015.02.02 (Mon)
第10位〜。

figma レーシングミク2013 EV MIRAI ver.
さすがミクさん。
このレーシングミクさんの検索では
レーシングミク バイク
と、バイクと合わせてのレビューを探している人が多かったみたいですね。
欲しいんですがなかなか売ってないので我が家ではライダーバイクとかに乗せてます・・・。
第9位〜。

レジェンドBB 武者飛駆鳥
1月のレジェンドBBですね。
兄弟ともにレジェンド化されて嬉しい限りです。
検索キーワードはメタルガルーダの塗装に関係するキーワードが多めでした。
金塗装は私の場合ゴールドを吹いた上にクリアイエローを吹き付けています。
ゴールドをそのまま吹いても充分ですが、パールシルバーを吹いてからクリアイエローを吹いてもいいかも知れませんね。
メタルガルーダのスミ入れはエナメル塗料で行いました。
割れやすいと言われているエナメルですが、塗装した上にスミ入れを行う場合はこちらの方がペンで行うよりもやりやすかったです。
拭き取る時は強くこすらないようにしましょう。
第8位〜

RG ウイングガンダムゼロ EW
前回より落ちましたがさすがRG。
多少アレンジがあるものの美しいフォルムがあまり崩れてないのは感動でした。
そういえば次のRGはダブルオーライザーが決定したそうですね。
てっきり量産型ズゴックだと思ったのですが。展開がなかなか読めませんね・・・。
第7位〜

HGBC モックアーミーセット
モックさん用武器セットですね。
1/100にも対応できるという楽しい武器セット。
ガトリングガンやアックスなど持たせて楽しい武装が多いです。
1/100対応とはいえ、いざ1/100シリーズに持たせてみるとサイズ感がイマイチ足りない武器も・・・(ヒートカッターやガトリングガンはそうでもないんですが)。
第6位〜

HGBF アメイジングレッドウォーリア
名人専用機ですね。
レッドウォーリアは基本的に出来は良いのでオススメです。
でも赤いパーツがゲート跡が残りやすいので素組みで組み立てる時はゲート跡をマーカー等の塗料でリタッチするとあまり目立たなくなります。
第5位〜。

SHF 仮面ライダーデューク
こちらも単純に検索数が多かったのですが、やっぱり付属していない平手関連の検索でした。
やっぱりSHFドラゴンフルーツエナジーアームズが出るまでおとなしく待つか自作のどちらかでしょうかね・・・。
第4位〜

リトルアーモリー figma専用タクティカルグローブ。
まさかこれが入るとは。
これがあるだけでリトルアーモリーの楽しさも上がりますしね。
私が買ったのはコヨーテタンですが、グリーンのタクティカルグローブも発売中です。
第3位〜

ガンダムエース付録 ドライツバーク
付録は毎度のこと多いですね。
RGウイングゼロ用の補助パーツも便利でしたし。
今月はアメイジングレヴDが出るしそっちも早いうちに買っておきたいですね。
第2位〜

HGBF ハイモック
なん・・・だと・・・?
実際組み立ててみると可動範囲も広く、体中にアタッチメントがあるので改造したり武器装備させたりとやりたい放題遊べるガンプラ。
そこまで複雑な構造でもないので合わせ目消しや肉抜き穴埋め、全塗装といったステップアップの練習台にもぴったりだと思います。
初心者にも上級者にもお勧めできるガンプラです。
第1位〜。

SHF 仮面ライダー鎧武 パインアームズ&仮面ライダーバロン マンゴーアームズセット
こちらはセットだったのでそれぞれでアクセスがありました。
バロンに関して言えばマンゴーはレモンエナジーよりお気に入りです。
パインアームズは無双セイバー用のホルスターが外れやすい点がそのままだったのでその修正に関する検索キーワードが多々見られました。
私のはオレンジアームズ同様にホルスターは瞬間接着剤でくっつけてます。(接着する場合は自己責任でおねがいします)
以上、1月のアクセス解析でした。
2月も新作が目白押しなので更新頻度増やせるようがんばります。
それではまた〜。

figma レーシングミク2013 EV MIRAI ver.
さすがミクさん。
このレーシングミクさんの検索では
レーシングミク バイク
と、バイクと合わせてのレビューを探している人が多かったみたいですね。
欲しいんですがなかなか売ってないので我が家ではライダーバイクとかに乗せてます・・・。
第9位〜。

レジェンドBB 武者飛駆鳥
1月のレジェンドBBですね。
兄弟ともにレジェンド化されて嬉しい限りです。
検索キーワードはメタルガルーダの塗装に関係するキーワードが多めでした。
金塗装は私の場合ゴールドを吹いた上にクリアイエローを吹き付けています。
ゴールドをそのまま吹いても充分ですが、パールシルバーを吹いてからクリアイエローを吹いてもいいかも知れませんね。
メタルガルーダのスミ入れはエナメル塗料で行いました。
割れやすいと言われているエナメルですが、塗装した上にスミ入れを行う場合はこちらの方がペンで行うよりもやりやすかったです。
拭き取る時は強くこすらないようにしましょう。
第8位〜

RG ウイングガンダムゼロ EW
前回より落ちましたがさすがRG。
多少アレンジがあるものの美しいフォルムがあまり崩れてないのは感動でした。
そういえば次のRGはダブルオーライザーが決定したそうですね。
てっきり量産型ズゴックだと思ったのですが。展開がなかなか読めませんね・・・。
第7位〜

HGBC モックアーミーセット
モックさん用武器セットですね。
1/100にも対応できるという楽しい武器セット。
ガトリングガンやアックスなど持たせて楽しい武装が多いです。
1/100対応とはいえ、いざ1/100シリーズに持たせてみるとサイズ感がイマイチ足りない武器も・・・(ヒートカッターやガトリングガンはそうでもないんですが)。
第6位〜

HGBF アメイジングレッドウォーリア
名人専用機ですね。
レッドウォーリアは基本的に出来は良いのでオススメです。
でも赤いパーツがゲート跡が残りやすいので素組みで組み立てる時はゲート跡をマーカー等の塗料でリタッチするとあまり目立たなくなります。
第5位〜。

SHF 仮面ライダーデューク
こちらも単純に検索数が多かったのですが、やっぱり付属していない平手関連の検索でした。
やっぱりSHFドラゴンフルーツエナジーアームズが出るまでおとなしく待つか自作のどちらかでしょうかね・・・。
第4位〜

リトルアーモリー figma専用タクティカルグローブ。
まさかこれが入るとは。
これがあるだけでリトルアーモリーの楽しさも上がりますしね。
私が買ったのはコヨーテタンですが、グリーンのタクティカルグローブも発売中です。
第3位〜

ガンダムエース付録 ドライツバーク
付録は毎度のこと多いですね。
RGウイングゼロ用の補助パーツも便利でしたし。
今月はアメイジングレヴDが出るしそっちも早いうちに買っておきたいですね。
第2位〜

HGBF ハイモック
なん・・・だと・・・?
実際組み立ててみると可動範囲も広く、体中にアタッチメントがあるので改造したり武器装備させたりとやりたい放題遊べるガンプラ。
そこまで複雑な構造でもないので合わせ目消しや肉抜き穴埋め、全塗装といったステップアップの練習台にもぴったりだと思います。
初心者にも上級者にもお勧めできるガンプラです。
第1位〜。

SHF 仮面ライダー鎧武 パインアームズ&仮面ライダーバロン マンゴーアームズセット
こちらはセットだったのでそれぞれでアクセスがありました。
バロンに関して言えばマンゴーはレモンエナジーよりお気に入りです。
パインアームズは無双セイバー用のホルスターが外れやすい点がそのままだったのでその修正に関する検索キーワードが多々見られました。
私のはオレンジアームズ同様にホルスターは瞬間接着剤でくっつけてます。(接着する場合は自己責任でおねがいします)
以上、1月のアクセス解析でした。
2月も新作が目白押しなので更新頻度増やせるようがんばります。
それではまた〜。
- 関連記事