fc2ブログ

ブンドドエクストリームの玩具日記

フィギュアーツやfigmaといったアクションフィギュア、ガンプラなどを中心にレビューして行きます。故に取り扱うものに偏りがあります。

ミニプラ シュリケン合体シリーズ03 集結!オトモ忍 パオンマル サーファーマル

2015.07.05 (Sun)

みなさんこんばんわ。
本日はミニプラ シュリケン合体シリーズより、パオンマルとサーファーマルです。
シュリケン合体第三弾で最初に出たシュリケンジンの再販+武装として追加されました。

本来はUFOマルもいますが、買えなかったので申し訳ないですが今回はこの2体だけです。

今回もメタリックシールが使われており、食玩にしてはかなりキラキラしています。

では、続きからどうぞ〜。
mon2.jpg

mon3.jpg

mon4.jpg
まずはパオンマルから。
メタリックシールが全体に使われているのでキラキラしてます。

見た目は小さいですがニンシュリケンが挟まるように合体しているので正面から見ると顔が大きく見えます。

mon5.jpg

人型に変形可能。

パオンマルの顔が一応出現するのですが、後ろ足が肩に接続されるのと像顔の関係で見えにくいです。


mon6.jpg

mon7.jpg

mon8.jpg
サーファーマル。

一見潜水艦のようなデザインをしており、サイズもパオンマルより大きめです。

mon9.jpg
こちらも人型に変形。

サーファーみたいにボードが展開されます。

この展開ギミックのおかげで他のオトモ忍よりも単体での遊びが映えますね。

mon11.jpg
頭部は回転ではなく差し替えで出現。
ゴーグルを付けていてシュノーケリングする人みたいな感じのデザインがシールで再現されます。
シールが貼りにくくずれやすいので注意。

mon10.jpg
ボード内側にはファイアパターンの模様がプリントされたメタリックシールが使用。

内側なのであまり目立たないのでわかりにくいですが。

では、パオンマルとも合わせてシュリケン合体。

mon12.jpg
シュリケンジンパオーン。
武装が手斧になり、パオンマルのカラーリングも相まって普段のシュリケンジンよりカラフルな雰囲気に。

mon13.jpg
像顔の存在感がすごい。

足の可動範囲は変わりませんが右腕がシノビマルに変わるので腕の可動範囲が少し狭くなります。

mon14.jpg

シュリケンジンサーファー。

パオンマルより色味の派手さは欠けますがサーフボードのおかげで別な方向に派手になります。
ボードは足のジョイントに固定されます。

しかしシュリケンジン自体がトップヘビーなので考えて立たせないと後ろに倒れてしまうので注意。

monn15.jpg
以上、ミニプラ パオンマルとサーファーマルでした。

武装ロボなのでどれも同じ価格とは思えないくらいボリュームの差が激しいですが、それぞれしっかり形態別に変形が楽しめるようになっています。
サーファーマルの変形再現は面白いです。

そしてどれもシュリケンジンと合体することでシュリケンジンがよりカラフルになります。
メタリックシールのおかげでキラキラ感が増していて単体でも楽しめるようになってるのはいいですね。

UFOマルも買いたいですが、さすがにもう売ってるとこなさそうだよなぁ・・・。

それではまた〜。






関連記事

コメント


管理者のみに表示

トラックバック