fc2ブログ

ブンドドエクストリームの玩具日記

フィギュアーツやfigmaといったアクションフィギュア、ガンプラなどを中心にレビューして行きます。故に取り扱うものに偏りがあります。

「俺は・・・もう一度やり直す!」S.H.Figuarts :仮面ライダーチェイサー

2016.01.21 (Thu)

みなさんこんばんわ。

本日はSHF 仮面ライダーチェイサーです。

「仮面ライダードライブ」第26話にて登場。魔進チェイサーだったチェイスが仮面ライダーとして変身した姿。
プレバンにてSHF化されました。
ムービー大戦ジェネシスでも登場してくれてましたね。
前売り券特典のチェイスの宝物セットは大人気だったそうです。

本体は劇中のものに忠実。マッハドライバー炎のシグナルバイクもシグナルチェイサーに変更されています。


では、続きからどうぞ〜。


kmc2_201601202140548ee.jpg
正面。

ライダースーツのようなデザインとメカニカルな頭部アンテナが特徴ですね。

kmc3_20160120214053573.jpg
後ろ。
背中のホイールは回転しませんが、タイヤの紫のラインまで塗装されてます。


kmc4_20160120213916bd0.jpg
複眼はクリアオレンジでしっかり再現されてました。
頭部アンテナといい見た目のディテールは細部まで再現されてますね。
胸のライダーエンブレムもプリントされてます。

マッハドライバー炎の構造はSHF 仮面ライダーマッハのものと同じ。
なのでマッハからシグナルバイクのシグナルカクサンやマガールを取り付けることも可能です。

kmc5_20160120213915222.jpg

左肩には魔進チェイサーにもあったマークがプリントされてました。

kmc6_20160120213915e39.jpg

シグナルバイク シグナルチェイサー。

ベルトからはシグナルバイクが着脱可能。

シグナルマッハに比べると、ベルトからシグナルバイクのマークが見える点は一緒です。
しかしチェイサーのはほぼ真っ黒で塗装はそこまで行き届いてませんでした。

マッハの方はもう少し塗装されていましたが、やっぱりこのサイズで黒の上に塗装するのは厳しいのでしょうね・・・。

kmc7_201601202139140d0.jpg

シンゴウアックス。
りんなさんのセンス爆発だったチェイサー用武器。

劇中のように大きめに作られており、持ち手で保持が可能。
信号のマークや「ライダー専用」の標識まで再現されてます。
kmc8_20160120213913daf.jpg

シンゴウアックスはシグナルチェイサーを装填可能。信号部分は差し替えで点灯と消灯が再現でき、必殺技待機状態と発動状態をそれぞれ再現可能です。


オプションは以上です。

では、ちょいとアクション。

kmc9_20160120213913ba7.jpg


ヒッサツ!


kmc10_2016012021383781c.jpg
kmc11_20160120213836e9b.jpg
マッテローヨ!
kmc12_20160120213835692.jpg

なん・・・だと?


このシーンは初見笑ったなぁ・・・。

kmc13_2016012021383592d.jpg

ブレイクガンナーは装備可能ですが、持ち手のサイズが合ってないのでお勧めできません。

kmc14_20160120213834316.jpg
イッテイーヨ!

kmc15_2016012021383339a.jpg
kmc16_20160120213741b91.jpg
フルスロットル!

必殺技エフェクトが違いますが、雰囲気でそれっぽく。

kmc17_2016012021374046b.jpg

kmc18_20160120213739212.jpg

kmc19_20160120213738b33.jpg

ヒッサツ!

kmc20_20160120213738a4c.jpg
フルスロットル!ライダー!チェイサー!

せっかくなのでライダーキックも。


キック発動までの動作がマッハより落ち着いた感じでしたね。


kmc21_20160120213737b69.jpg

SHF ライドチェイサーに乗せてみる。

問題なく乗せられますが、やっぱり股関節付近の塗装が剥げやすいので乗せる時はそこだけ注意。

SHF トライドロンにはアンテナが邪魔で乗せられませんでした。

以上、SHF 仮面ライダーチェイサーでした。

放送が終わってからもVシネマが作られたりと大人気のチェイス。
SHF 仮面ライダーチェイサーは非常に高い再現度を誇っておりました。

可動範囲も干渉する部分が少なく、シンゴウアックスもかっこよく構えられます。
本体も頭部の造形といい文句無しの出来と言えるでしょう。

注意点は股関節や腰関節の塗装とプリントが剥げやすいこと、そして頭部アンテナがデリケートなので破損に注意。
ポージングの際は気をつけましょう。
シグナルバイクは小さいので、これも紛失注意です。

出来そのものは大満足ですが、不満だったのはブレイクガンナーが個別で付属しなかった点。

魔進チェイサーを持っていれば流用できますが、メイン武器の一つだっただけにブレイクガンナーも付けて欲しかったですね(チェイサーマッハにはアックスもシューターも付けるというのに・・・)。
シフトカープロトスピードとかも付けて欲しかったなぁ。


オプションハンドのバリエーションが少ない気もしますが、持ち手と平手両方あるのでこの辺は問題ないかなと。


味方になってからは天然キャラで魅力が更に増していたチェイス。劇中での別れはもう涙でした(別れ方が別れ方だっただけにジェネシスのアレは・・・・)。
チェイスは好きなキャラだし、ドライブのVシネマも楽しみですね。

それではまた〜。




関連記事

コメント


管理者のみに表示

トラックバック