fc2ブログ

ブンドドエクストリームの玩具日記

フィギュアーツやfigmaといったアクションフィギュア、ガンプラなどを中心にレビューして行きます。故に取り扱うものに偏りがあります。

S.H.Figuarts 真骨彫製法:仮面ライダーエターナル

2018.05.07 (Mon)

みなさんこんばんわ。

本日はSHF 真骨彫 仮面ライダーエターナルです。
仮面ライダーエターナルは「劇場版 仮面ライダーW FOREVER AtoZ/ 運命のガイアメモリ」に登場する大道克己が変身する仮面ライダー。

1月に届いてからだいぶレビューが遅くなってしまいました(汗)

W、アクセル、スカル、ジョーカーと来て仮面ライダーエターナルがついに真骨彫化されました。


エターナルは旧SHF版でもプレミアムバンダイ限定で展開されていましたが、真骨彫では更に進化していました。

では、続きからどうぞ〜。

IMG_1782.jpg
IMG_1783.jpg

全体。

白にパールがかった塗装まで再現。

IMG_1784.jpg
IMG_1785.jpg
ロストドライバーはスカルと同じ仕様。

エターナルメモリ(T2ガイアメモリ)も装填されています。

メモリは相変わらず外れやすいので注意。

IMG_1786.jpg
IMG_1787.jpg
IMG_1788.jpg
体の各部位に巻かれたコンバットベルト状になったマキシマムスロットもメモリ無し状態とメモリ装填状態をそれぞれ再現。

IMG_1771.jpg
IMG_1772.jpg
IMG_1775.jpg
IMG_1773.jpg

装填状態は差し替えで再現、メモリも細部まで塗装されています。

差し替え時は紛失注意。

IMG_1895.jpg
IMG_1896.jpg
エターナルローブ。
胸上部のマキシマムスロットと一度頭部を外して装備。

マントは布製で内部に針金が入っていて、動きを付けられるようになっています。

昔は動きもつけられなかったんですがこれはすばらしい進化。
IMG_1897.jpg
IMG_1898.jpg

エターナルエッジ。

刃まで塗り分けられていて、持ち手は左右両手分付属。

逆手持ち用の手もあるので劇中で披露した構え方もできますね。

当然ガイアメモリを装填可能です。
でもすっぽ抜けやすい・・・。
IMG_1899.jpg
オプションハンドは持ち手以外に平手やメモリ用持ち手、バイク用持ち手などありますが、エターナルの決めポーズ用の手も付属。

映画やVシネマで見せたサムズダウンですね。


IMG_1900.jpg

T2ガイアメモリはエターナルの他にゾーンメモリとユニコーンメモリが付属。

エターナルメモリ同様この二つもクリア成型とメモリのマークまでで再現。
こちらもマキシマムスロットに装填可能。

オプションは以上です。

以下ブンドド。


IMG_1901.jpg
ゾーン!

IMG_1902.jpg
ゾーン!マキシマムドライブ!

IMG_1769.jpg


IMG_1778.jpg

メモリの数が違う・・・
IMG_1781.jpg

終わりだぁ!

この後の展開は熱かった・・・。

IMG_1910.jpg
Vシネマ版も。
IMG_1904.jpg
エターナル!マキシマムドライブ!
IMG_1911.jpg

エターナルの必殺技はこっちの方が好き。

IMG_1906.jpg
IMG_1907.jpg

さあ・・・

IMG_1908.jpg

地獄を楽しみな・・・!
IMG_1912.jpg

どーん。

以上、SHF真骨彫エターナルでした。


劇中のデザインを持て余す事なく再現しています。

旧版で不満点だったエターナルローブ装備状態でのアクション性の低下も大きく改善されており、映画で見せたT2ガイアメモリフル装填状態もメモリまで再現してくれました。

ゾーンはもちろん、まさかユニコーンメモリまで付けてくれるという優遇っぷり。

注意点はガイアメモリが相変わらず抜けやすいことと頭部。エターナルエッジはガイアメモリが装填可能ですがそのまま差し込むだけなのでいつのまにか落っこちてることもしばしば。

頭部はローブを付ける際にうっかり折ったりしないよう気をつけましょう。


仮面ライダーWの真骨彫は現在ファングジョーカーが一般で発売されたばかりですが、このままレッドフレアも出たら揃えたいですね。

アクセルトライアルやエクストリームもぜひ期待したいところです。


それではまた〜。





関連記事

コメント


管理者のみに表示

トラックバック