2018.10.30 (Tue)

皆さんこんばんわ。本日はS.H.Figuarts 真骨彫製法:仮面ライダーW ルナトリガーです。
ルナトリガーは仮面ライダーWがルナメモリとトリガーメモリで変身したフォームがプレミアムバンダイ限定で真骨彫シリーズにリリース。
真骨彫らしく細部までこだわった出来でした。
では、続きからどうぞ〜。


全体。

先に発売されたサイクロンジョーカーやファングジョーカーのようにメモリの紋章から模様まで再現。

ダブルドライバーはちゃんと差し込んだメモリの模様が見えるようになっています。

トリガーメモリとルナメモリは着脱可能。
マキシマムスロットにも装填可能です。
ただ小さいので紛失注意。
ダブルドライバーに差し込んでても外れてたりするのでホント注意。

旧版(左)と真骨彫(右)で比較(メモリが外れやすいので真骨彫版はダブルドライバーを上に向けてます)。
昔と比べると本当に進化しましたねえ。
関節の色やメモリの色とかが黒いままだったころが懐かしい。


トリガーマグナム。
スカルマグナム同様に可動、メモリを装填可能。
クリアパーツに細部ディテールの再現まですごい。
持ち手も両手分付属。


旧版(下)と比較。
旧版はそれぞれの形態が付属していましたが、真骨彫は変形できるのでその必要もなかったようです。
真骨彫版は昔より小型化しているのがわかりますね。

バットショット。
コウモリ型のガジェット
頭部を起こした状態と倒した状態が付属。
カメラ形態は付属しません。
起こした状態はトリガーマグナム用と思いますが、倒した状態は多分12月発送のヒートメタルのメタルシャフト用でしょうか?

スパイダーショック。
クモ型ガジェット。
こちらは特に変形もないです。
劇中では意外とピンチを救ってたり出番が多かったですね。



ガジェットはそれぞれトリガーマグナムと合体可能。
このままトリガーメモリを装填してマキシマムモードに変形可能です。
オプションは以上です。
以下ブンドド。


ハードボイルダーにも搭乗可能。

オプションハンドは武器用持ち手以外はサイクロンジョーカーと同じなので劇中ポーズも楽しめます。


トリガー!マキシマムドライブ!

トリガーフルバースト!

以上、SHF 真骨彫仮面ライダーWルナトリガーでした。
可動範囲が真骨彫サイクロンジョーカーと同じなのですごい動きます。
ガジェットと武器の合体も再現しているので遊びやすい。
最高の完成度でした。
欲を言えばバットショットのカメラモードも付けて欲しかったことくらい。
注意点はメモリの紛失と頭部の破損。
細長いのでうっかりひっかけて折ったりしないように注意。
メモリが外れやすい点も相変わらずなので動かしてる最中に失くすことが無いように気をつけましょう。
12月には真骨彫ヒートメタルが届きますが、ルナメタルやサイクロントリガーとか他のフォームもセットでいいから真骨彫化して欲しいですね。
エクストリームも真骨彫化してくれたら嬉しい。
それではまた〜。
- 関連記事
-
- S.H.Figuarts : 仮面ライダーアマゾンネオアルファ (2018/12/03)
- S.H.Figuarts :ウルトラマンエックス&ゴモラアーマーセット (2018/11/07)
- S.H.Figuarts 真骨彫製法:仮面ライダーW ルナトリガー (2018/10/30)
- S.H.Figuarts : カラスアマゾン (2018/10/30)
- S.H.Figuarts :仮面ライダーローグ (2018/10/22)